1980年代の韓国を舞台に、バス案内員として働く2人の女性の友情と恋愛、そして成長を描くドラマ「 100番の思い出 」。懐かしいレトロな雰囲気と心温まるストーリーが魅力の青春ヒューマンドラマです。キャスト、あらすじなど詳細情報をご紹介します。
目次
基本情報
タイトル | 100番の思い出 |
---|---|
原題 | 백번의 추억 |
ジャンル | 時代劇、ロマンス、青春、成長、ヒューマン、コメディー |
回数 | 12部作 |
放送期間 | 2025年予定 |
チャンネル | JTBC |
監督 | キム·サンホ ㅣ 三十、九 |
脚本 | ヤン·ヒスン ㅣイルタ・スキャンダル キム·ボラム |
出演 | キム·ダミ、シン·イェウン、ホ·ナムジュン、イ·ウォンジョン、キム·ジョンヒョンなど |
撮影期間 | 2024年12月~2025年7月 |
配信 | |
原作 |
✍️1980年代、バスの案内係だった二人の女性にとって運命にならざるを得なかった一人の男の切ない初恋と、きらびやかにならざるを得なかった輝く青春たちのメロ、成長、ヒューマン、コメディー
キャスト
コ·ヨンレㅣキム·ダミ
チョンア運輸のバスガイド。 乗り物酔いに苦しみながらも、母親の生計を助けるために毎日バスに乗るキャラクターだ。 大胆で唐突な性格で右往左往する青春の日常を描きながら話を前面から導く。
キム·ダミ 김다미
🔸1995年4月9日生まれ
🔸韓国ソウル出身
🔸170cm |O型 |240mm
🔸2018年、映画「私を覚えて」デビュー
🔸代表作:ドラマ「梨泰院クラス」「その年、私たちは 」「ナイン·パズル 」映画「 The Witch 魔女」 「ソウルメイト」「大洪水」
🔸https://instagram.com/d_a___m_i
ソ·ジョンヒ ㅣ シン·イェウン
清雅(チョンア)運輸に彗星のように現れた、才能と情熱あふれるバス案内員だ。厳しい家庭環境から抜け出すことを夢見て清雅運輸に根を下ろし、人生のベストフレンドであるコ・ヨンリョに出会い、夢と希望を失わず、孤独な青春の中で成長していくキャラクターだ。
シン·イェウン 신예은
🔸1998年1月18日生まれ
🔸韓国出身
🔸168.7cm |47kg|235mmㅣB型
🔸2018年プレイリストウェブドラマ「A-TEEN」デビュー
🔸代表作:ドラマ「2人の恋は場合の数」「 ユミの細胞たち2」「 代理リベンジ 」「ザ・グローリー 〜輝かしき復讐〜」「 ジョンニョン :スター誕生 」「 濁流 だくりゅう 」映画「 言えない秘密 」など
🔸https://www.instagram.com/__shinyeeun/
ハン·ジェピル ㅣ ホ·ナムジュン
説明生まれつきの金のスプーンに、ぱっと見ても金持ちの息子のような外見を持っている人物。 外見とは違って、中身は母親の不在に対する痛み、父親に対する恨みなど、傷だらけのキャラクターだ。説明
ホ·ナムジュン 허남준
🔸1993年6月9日生まれ
🔸韓国ソウル出身
🔸180cm|71kg|265mm|O型
🔸2019年の映画<初めての杯のように>デビュー
🔸代表作:ドラマ「婚礼大捷 <こんれいたいしょう>」「スイートホーム シーズン2、3」「予期せぬ相続者 」「その電話が鳴るとき」
🔸https://www.instagram.com/namjun0609/
マ·サンチョルㅣイ·ウォンジョン
単純で無知、そして自分勝手な性格を持つ「ダンムジ(たくあんの韓国語)」。
ハン・ジェピルより1歳年下でありながら、特有の愛嬌と図太さで彼の一番の親友になる楽天的で義理堅い男だ。
イ·ウォンジョン이원정
🔸2001年2月14日生まれ
🔸カリフォルニア州サンフランシスコ出身 *韓国/アメリカ 二重国籍
🔸183㎝・64㎏・A型・265㎜
🔸2019年OCNドラマ「潜入弁護人」デビュー
🔸代表作:ドラマ「ニューノーマルジン」「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」「ヒエラルキー」「偶然かな」など
🔸https://instagram.com/jung_or__?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
ジョンヒョンㅣキムジョンヒョン
財界トップである華神電子(ファシン電子)の長男にして財閥3世、さらにソウル名門法科大学に首席で入学した「チート級キャラクター」だ。その後、留学を経て事業拡大に成功したCEOとなり、友人ヨンシクの妹であるヨンリョと再会し、忘れていた感情が芽生え始める。
キム·ジョンヒョン 김정현
🔸1990年4月5日生まれ
🔸韓国釜山出身
🔸183cm、A型、左利き
🔸2015年、映画「超人」デビュー
🔸代表作:ドラマ「嫉妬の化身」「学校2017」「愛の不時着」「哲仁王后」など
🔸https://www.instagram.com/jhkim0405
あらすじ
ドラマ「100番の思い出」は、1980年代のバス案内員として働いていた2人の女性の輝く友情とすれ違う恋愛模様を描いた作品です。
運命的に出会った男性との初恋や青春の日々を背景に、メロドラマと成長、ヒューマンストーリー、そしてコメディ要素が絶妙に絡み合っています。
相関図
追加予定
視聴率
回数 | 日付 | 全国 | 首都圏 |
---|---|---|---|
1 | 2024 | % | % |
2 | 2024 | % | % |
3 | 2024 | % | % |
4 | 2024 | % | % |
5 | 2024 | % | % |
6 | 2024 | % | % |
7 | 2024 | % | % |
8 | 2024 | % | % |
9 | 2024 | % | % |
10 | 2024 | % | % |
11 | 2024 | % | % |
12 | 2024 | % | % |
OST
発売日 | タイトル | アーティスト |
---|---|---|
1 |
見どころチェック
「100番の思い出」のタイトル
ドラマ「100番の思い出」のタイトルは、単に「100回」を意味するものではなく、バス路線「100番」で起きた出来事や思い出を象徴しているようです。
特に、1980年代という時代背景の中で、バス案内員として働く主人公たちの友情や愛、そして成長を描いたストーリーが展開されます。
この「100番」というバス路線は、彼女たちの日常や思い出の舞台となり、ドラマの中でバスという空間が人々をつなぎ、様々な感情を生み出す重要なシンボルとして使われるのだと思われます。
バス案内嬢の文化:韓国と日本
韓国では、1960~70年代にバス案内嬢という職業が存在しました。
若い女性たちがバス内で乗客の切符を確認したり、料金を受け取って切符を渡したりする役割を担っていました。また、バスの扉を開閉し、停留所ごとに乗客に案内することもありました。このような職業は、当時の韓国では非常に一般的でしたが、現代では珍しいものになっています。
日本でも、同じような職業が1950~70年代に存在していました。
日本では「バスガール(バス案内嬢)」と呼ばれ、乗客への切符販売や確認、観光バスでは名所の案内も担当していました。しかし、バスの自動化が進み、乗客が自動券売機やICカードを利用するようになると、このような職業は徐々に姿を消していきました。
豪華なキャストと制作スタッフへの期待
ドラマ「100番の思い出」は、豪華なキャストと一流の制作スタッフが集結している点でも注目を集めています。
主演には、若手ながら圧倒的な演技力を誇るキム・ダミ、多彩なキャラクターを演じ分ける実力派のシン・イェウン、そして新星として期待されるホ・ナムジュンがキャスティングされています。彼らがどのように物語を彩るのか、放送前から期待が高まっています。
さらに、この作品の成功を支える制作スタッフも見逃せません。感動的なヒューマンドラマを得意とする脚本家や、1980年代の韓国社会をリアルに再現する美術・衣装チームが揃っています。また、情緒豊かな演出に定評のあるベテラン監督がメガホンを取ることで、ドラマの完成度が一層高まることでしょう。
キャストとスタッフが一丸となって描く1980年代のバス案内員たちの青春物語が、どのような感動を生み出すのか、視聴者として非常に楽しみです。
予告編
ポスター
* クリックすると大きく見ることができます。
ドラマや映画など’ものがたり’が大好きです。
一緒に泣けたり笑える話を皆さんの手元へお届けしたい。
今は旅行中。いつかは可愛いおばあさんになる事を夢見る(●’◡’●)