労務士ノムジン ㅣ最新情報ㅣキャスト·あらすじ·相関図·見どころ3

チョン·ギョンホがタイトルロールで登場する新作ドラマ「 労務士ノムジン 」労務士という職業を持った人物を中心に発生する事件を描きます。 ネットフリックス<D。P>作家の新作でもあります!キャスト、あらすじなど詳細情報を調べます。

労務士ノムジン 基本情報

タイトル労務士ノムジン
原題노무사 노무진
Oh My Ghost Clients
ジャンルヒューマン、ドラマ、法廷
回数10部作
放送期間2025年5月30日~2025年6月28日
チャンネルMBC
監督イム·スンレㅣ「リトルフォレスト」
脚本キム·ボトンㅣ「D.P. -脱走兵追跡官-」
出演チョン·ギョンホ、ソル·イナ、チャ·ハギョンなど
撮影期間2024年9月20日~2025年3月31日
配信未定
原作

✍️命を担保にした180日間の労務契約履行記
幽霊が見える労務士のドタバタ労働問題解決記を描いたコミカルファンタジー活劇

労務士ノムジン キャスト

ノ·ムジン ㅣ チョン·ギョンホ

労務士ノムジン

幽霊を見る労務士

子どもっぽくて、頼りなくて、空気も読めず、運もない。
でも一度ハマると命がけで突っ走るタイプだ。
3泊4日、寝ずにゲームだけしていて死にかけたこともある。
元々、見栄っ張りで笑いを取りたがる性格。ムジンズでは資格とやる気担当。

人生の目標は、45歳で早期リタイアするFIRE族になることだった。
法学部を卒業して大企業に就職した時までは、その夢も叶うと思っていた。
けれど、「勤労所得だけじゃ無理!投資で勝負だ!」と勢いよく退職したものの、コインと先物で見事に全損。
その結果、国家資格である公認労務士を取得することに。

「人生は一度きりだ!」とムジンは“ノムジン労務士事務所”を開業するが…その下にはさらに底があった。
家賃も払えず路上生活寸前だったある日、義妹ヒジュと元記者系クリエイター・ケヌの怪しい提案に乗ってしまう。
「労災リスクの高い現場を指摘し、協賛金をもらう」というビジネスが…まさかの大ヒット!
こうしてムジンズの新事業は軌道に乗り始めた。

そんなある日、新しく訪れた工場で労働法と産業安全保健法を語っていたムジンの頭上に資材がドサッ…。
その瞬間、炎に包まれた若い男(菩薩)と出会う。
「命を助けてやるから、未練を抱えた魂を成仏させろ」と言われ、命を担保にした不公平契約を結ぶことに。
それ以来、ムジンには死者たちの未練が“見える”ようになった――。

チョン·ギョンホ 정경호
🔸1983年8月31日生まれ
🔸京畿道光明市出身
🔸182cm、B型
🔸2003年KBS第20期公開採用タレントデビュー
🔸ドラマ「犬とオオカミの時間」「刑務所のルールブック」「ライフ·オン·マーズ」「賢い医師生活」「イルタ・スキャンダル」など
🔸https://www.instagram.com/jstar_allallj/

ナ·ヒジュㅣソル・イナ

労務士ノムジン

豪快な戦闘力の持ち主

ムジン労務士事務所の理事であり、室長であり、広報・マーケティング・営業・経理・秘書まで全てを担当している、ムジンの義妹。
成績優秀な姉といつも比較されてきたが、末っ子として両親に溺愛されて育ったため、性格は明るく天真爛漫。
あまりにも天真爛漫すぎて、人によっては「図々しい」と思われることもある。
大学卒業後、「コンテンツクリエイターになる!」と意気込んで中古サイトで配信機材を買ったが、登録者数はずっと横ばい。
頭の回転は速いけど、いわゆる“勉強の才能”は(姉と比べると)あまりない。

義兄が労務士事務所を開くと聞いて、室長の座をすかさずゲット。
「一緒に沈みそう…」と逃げようとしたが、放っておいたら兄が借金まみれで何かやらかしそうで結局戻ってきた。
ケヌと一緒に“ムジンにしかできないとっておきのネタ”を発見し、パッとしなかったムジン労務士事務所を立て直す立役者となる。
実は、ムジンとケヌすら制する火力系人材。柔術の有段者で、ムジンズでは“ひらめき”と“パワー”を担当している。

ソル・イナ 설인아
🔸1996年1月3日生まれ
🔸韓国水原出身
🔸167㎝・50㎏・A型
🔸2015年ドラマ「プロヂューサー」デビュー
🔸代表作:ドラマ「愛はビューティフル人生はワンダフル」「社内お見合い」「輝くウォーターメロン」など
🔸https://www.instagram.com/jstar_allallj/

コ·ギョンウㅣチャ・ハギョン

労務士ノムジン

元記者のクリエーター

能天気さと突拍子もないユーモア感覚をあわせ持つ、元記者のクリエイター。
心配させるのに、なぜか安心もさせる…そんな不思議な魅力の持ち主。
登録者100万人まであと95万人というチャンネルを運営している。
マスコミ公務員試験に合格して記者になったものの、職場に馴染めず退職。
休みなのに全然休めない働き方や、「君ってちょっと変わってるよね」という評価に、ちょっと傷ついてしまった。

そんなケヌは、ドーパミン全開の「ケンちゃんTV」を立ち上げる。
サングラスをかけると自信がみなぎって、自分の言葉が全部本物に思えてくるが、まだ顔出しにはちょっと抵抗がある。
キャラとして受け入れられるか不安はあるけれど、ムジン兄さんを追いかけているうちに、今まで知らなかった韓国社会を少しずつ知るようになってきた。
本当は“意義”より“再生数”を気にするタイプだけど、亡者たちの切ない話に感動してしまうピュアな一面もある。
ヒジュのことは分かりやすく好きで、ムジンには全幅の信頼を寄せている。ムジンズでは、話題作りと潜入を担当している。

チャ・ハギョン 차학연
🔸1990年6月30日生まれ
🔸韓国慶尚南道昌原市出身
🔸180㎝・67㎏・A型
🔸2012年VIXXシングル「Super Hero」デビュー
🔸代表作:ドラマ「知ってるワイフ」「mine/マイン」「明日」「無人島のディーバ」など
🔸http://instagram.com/ACHAHAKYEON

菩薩ㅣタン・ジュンサン

労務士ノムジン

素人労務士の労務陣を苦しめる「パワハラ」の極み

死を目の前にしたムジンの前に、全身から火を吹きながら現れた彼の“救い主”。
どの時代のファッションか分からないビンテージの上下デニムに、幼い顔立ちとは裏腹に、時代錯誤な口調と禅問答のような発言を繰り返すこの男。
ムジンは彼を“レトロマン”“デニムマン”と呼ぶ。
でも、ムジンにも分かっている。彼はただの幽霊レベルの存在じゃないってことは。

菩薩なのか将軍様なのか、正体がはっきりしないこの男、とにかく忙しい。
気を配ること、やるべきことが山ほどあるらしい。
だから、死にかけたムジンを助ける代わりに、自分の仕事をちょっとだけ代わってくれと頼んでくる。
こうしてムジンと“菩薩”は、命を担保にした労務契約(?)を結ぶことに。

その後、ムジンが命の危機に瀕するたびに彼は現れるが、これは助けに来たのか、殺してから生き返らせてるのかよく分からない。
「これが助けてるってことかよ!」「結局俺にどうしろってんだよ!」と、ムジンは何度も反抗するが、全く効果なし。
怯えるムジン、食い下がるムジン、諦めるムジン、暴走するムジン…あらゆるムジンとの駆け引きを、彼はちょっと楽しんでるようにも見える。
でも結局、さりげなく手を差し伸べてくる…そんな“ツンデレ系菩薩様”である。

ナ·ミジュㅣキョン·スジン

労務士ノムジン

見なければ見たくなり、見れば二つに分かれるというムジンの妻

ムジンとは法学部時代からのカップルで、そのまま結婚。
ロースクールも司法試験三度目の正直も、一緒に泣いて笑って乗り越えてきた。
……が、今のミジュにとってムジンは、ただの「無」そのもの。
空気が読めず、子どもっぽく、芯もなく、運もない…コインと先物でダブル破産をキメたムジンにお灸を据えるべく家を出た。
結婚前に住んでいた実家に戻っただけなのに、妹のヒジュに“厄介者”扱いされて、序列整理のため容赦ない事実爆弾を投下する。

ミジュにとってムジンは、「会わなければ寂しいけど、会えば歯ぎしりする」――そんな存在だ。

労務士ノムジン あらすじ

労務士として働く主人公を中心に様々な勤労現場で起きる葛藤と人間関係を描いたドラマ

企画意図
「資格さえ取れば採用してやる」という先輩の言葉を信じて、労務士試験に合格したノ・ムジン。
しかし採用どころか、泣く泣く開業した労務士事務所は家賃さえ払えない始末。
そんな時、妹ヒジュが「労働法を巧みに違反しているブラック社長を相手にお金を稼ごう」と提案し、動画クリエイターのケヌも合流することに。
ムジンは“調査のフリ”をして工場を回るが、安全設備なんてまるで備わっていない現場の実態に呆れてしまう。
それをネタに一発かまそうとしたその瞬間、落ちてきた鉄骨に下敷きになりかけ――

空から“何者か”が降りてくる。
彼は「無念の死を遂げた労働者たちの恨みを晴らしてくれたら命を助けてやる」とムジンに告げる。

死の寸前、やむなく交わした“労働契約書”。
こうして幽霊が見える労務士・ノ・ムジンの波乱万丈な人生が始まる――!

労務士ノムジン 相関図

労務士ノムジン 相関図

労務士ノムジン 視聴率

回数日付全国首都圏
12025.05.30%%
22025.05.31%%
32025.06.06%%
42025.06.07%%
52025.06.13%%
62025.06.14%%
72025.06.20%%
82025.06.21%%
92025.06.27%%
102025.06.28%%

OST

発売日タイトルアーティスト
1

労務士ノムジン 見どころチェック

ウェルメイド作家×映画監督の初タッグに注目

『労務士ノムジン』は、韓国社会の現場で起きる“働く人々”のリアルな声を描く新たな試みとして注目されています。
脚本を手がけるキム・ボトン作家は、『D.P. -脱走兵追跡官-』で社会の矛盾と若者の苦悩を鋭く描き、多くの共感を呼びました。
今作では、より生活に密着した労働の現場を舞台に、ブラック企業や労災問題などタイムリーなテーマが取り上げられる予定です。
一方、映画『リトル・フォレスト』『交渉』を通じて繊細な演出に定評のあるイム・スンレ監督が、初のドラマ演出に挑む点も話題となっています。
ヒューマニズムと風刺を共存させる二人の感性がどのように融合されるのか、今後の展開に期待が高まります。

「労務士」という職業がドラマの主役に

労務士(노무사)は、労働関係の法律問題を専門的に扱う国家資格職です。
個別の労働契約や解雇の正当性、職場のハラスメント、産業災害の補償、未払い賃金など、現場で発生する多様な労働トラブルに対応します。
また、労働者だけでなく企業側にも助言を行い、労使の間に立って調整と解決策を提示する実務専門家でもあります。
近年ではプラットフォーム労働者の増加や重大災害処罰法の施行など、労働環境の急激な変化により労務士の役割がさらに重要視されています。
しかしながら、その存在や仕事内容はまだ一部の人々にしか知られておらず、社会的認知度の向上が課題とされています。

MBCドラマ『労務士ノムジン』は、労務士というこれまであまりスポットの当たらなかった職業に光を当てた作品です。
幽霊が見えるというファンタジー設定を通じて、解雇や労災、パワハラなど、現代社会で実際に起きている労働問題の本質に迫ります。
主人公ムジンが命を担保に“労務契約”を結ぶというユニークな導入は、フィクションでありながら社会的なリアリティを感じさせます。
単なる職業ドラマではなく、労働の現場で誰が何を失い、何に救われるのかを問いかけるヒューマンストーリーが期待されます。
労務士という職業が一般視聴者にとっても身近に感じられるきっかけとなる、意義あるドラマになることを願っています。

労務士ノムジン

台本リーディング現場公開

MBCで放送予定のドラマ『労務士ノムジン』の台本読み合わせが行われ、イム・スンレ監督と脚本家のキム・ボトン氏、ユ・スンヒ氏が参加しました。
俳優のチョン・ギョンホ、ソル・イナ、チャ・ハギョン、タン・ジュンサン、キョン・スジンなど主要キャストも勢ぞろいし、現場は本番さながらの熱気に包まれました。
初共演とは思えないほど俳優たちは息の合った演技を披露し、それぞれのキャラクターに深く入り込んでいました。
特にチョン・ギョンホは死の淵から戻った労務士ノ・ムジンをユーモラスに演じ、作品の世界観をしっかりと作り上げました。
ソル・イナはエネルギッシュな義妹ナ・ヒジュ役で強烈な存在感を放ちました。

チャ・ハギョンは元記者で動画クリエイターのコ・ケヌ役として、ユニークな感性と素朴さで物語に彩りを加えます。
タン・ジュンサンはムジンと謎の契約を結ぶ“菩薩”役を演じ、幻想的な雰囲気を醸し出しました。
また、キョン・スジンはムジンの別居中の妻として特別出演し、キャストの厚みを加えます。
制作陣は「初読み合わせから素晴らしいチームワークを確認できた」とし、「視聴者に楽しさと感動をお届けできるよう努力する」とコメントしました。
放送開始に向けて、今後の展開にも注目が集まります。

労務士ノムジン

労務士ノムジン 予告編

労務士ノムジン ポスター

労務士ノムジン
労務士ノムジン
労務士ノムジン

* クリックすると大きく見ることができます。

上部へスクロール